
1970年代のオメガが入荷致しました。

1970年代のオメガ シーマスター・クロノメーターのご紹介。
オメガの超定番モデルであるシーマスター。特に初心者向けのモデルというわけではありませんが、ブランド・モデル共に圧倒的な知名度を誇るシーマスターをヴィンテージウォッチ最初の一本としてご検討されている方は少なくないと思います。基本的に60年代~70年代頃のシーマスターであればどれを選んでも文句無しではありますが、このシーマスター・クロノメーターはコンステレーションと同じクロノメーター精度のムーブメントが使われておりまして、シーマスターの中でもハイエンドなモデルと言えます。因みに日本国内であればそれほど見つけにくいモデルという印象はありませんが、実は海外ではなかなか手に入りにくいやや希少なモデルらしく、海外からのお客様にも人気です。実用機としては勿論ですが、所有する満足感も同時に満たしてくれるのが当モデルと言えるのではないでしょうか。
ケースデザインもケースからラグまで流れるようなケースラインを描き、マッシブなイメージが強い通常のシーマスターとは異なるドレッシーな雰囲気も魅力です。身も蓋も無い言い方をすればロレックスのデイトジャスト(オイスターパーペチュアル)にちょっと似たケースデザインですね。
全体的なコンディションも良好で、文字盤は御覧の通り目立つ傷や汚れは見受けられません。オメガマーク入りのオリジナル風防まで残ったオリジナリティの高い一本です。

オメガ純正のライスブレスレットが付属します。

ムーブメントはオメガ製全回転式自動巻Cal.564を搭載しています。

ケース径は約34mm。この時代の時計としてはベストバランス言って良いのではないでしょうか。ライスブレスレットの腕馴染みも非常に良く、文句無しの腕乗りです。

同年代のロレックス デイトジャストと比べてケース厚はやや薄く、腕元の収まりも非常に良好です。

冒頭で日本国内では見つけやすいモデルとは書きましたが、よくよく考えれば久々の入荷で当ブログに至っては4年振りの登場でした。
個人的な意見としては、ヴィンテージウォッチ最初の一本に最もふさわしいモデルと言っても過言ではありません。本当は先月のYoutube動画作成時も「シーマスター・クロノメーターが有れば良かったなぁ」と思っていたほどでして、腕時計としての完成度は屈指の出来です。
ヴィンテージウォッチデビューを検討されているお客様、オメガ シーマスター・クロノメーター、是非この機会にご検討ください。自信を持ってお勧め致します。
銀座店 中野
2025年7月28日(土)~8月3日(日)の期間、シェルマン銀座店とオンラインショップにて、アンティークウォッチセールを開催致します。上記期間中アンティークウォッチは5%オフでご案内させて頂きます(一部対象外有り)。
※シェルマン銀座店は2024年3月29日より下記住所へ移転しました。
〒104-0061
東京都中央区銀座3-4-17 マツザワ第11ビル
シェルマン 銀座本店
TEL 03-3528-6390