
最近やっと暖かくなってきたと思ったら今日は天気が悪いですね。数日振りにダウンジャケットを着こんでいます。
というわけで、雨の日と言えばMark Downです。
今回はヴィンテージパテック2本をMark Down。過去最大級の価格改定ですので皆様どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

1954年製造のRef.1463 ピンクゴールド。Ref.1463はパテックで初めて防水ケースを用いたクロノグラフです。FB社製造のダストカバー入りのスクリューバックケース。刻みの入った丸型プッシャーがツボに刺さります。
Ref.1463自体はかなり希少なモデルで、1940年代初頭から1960年代中頃までの約20年間という長期間製造されたにも関わらずトータルの製造数は約750個程度と極僅か。そのうちピンクゴールドの製造数は190個未満と言われておりますので、良コンディションで現存している個体は極僅かだと思われます。

この針の立体感ですよ。堪りませんね。こういう針を一度見てしまうとヴィンテージパテックの沼へ一直線です(笑)

ケース径約35mm。ダイヤルの凝縮感とケースの立体感、極めて良いバランスの時計だと思います。単なるレア物というわけではありません。
価格は57,200,000円(税込)。前回の価格よりも1000万円以上の大幅オフです。

続いては1946年製造のRef.533 ピンクゴールド。Ref.130とほぼ同じデザイン・サイズですが、ベゼルデザインのみ異なり、Ref.533はカラトラバのRef.96やRef.570と同じくフラットベゼルなのがポイント。純粋なカラトラバケースのクロノグラフって意外と無いんですよ。Ref.130もRef.1463もカラトラバデザインではないですからね。カラトラバ愛好家であればRef.533、見逃せないかと思います。

ご覧の通りエナメルのロゴも最高に良い状態。80年前の個体にも関わらずこの艶感と立体感、堪りません。

肌馴染みの良いピンクダイヤルも相まって非常に腕馴染みの良い一本です。
価格は11,000,000円(税込)。前回から500万円以上オフの価格改定です。ヴィンテージパテックのクロノグラフでは最も一般的なRef.130のイエローゴールドでも結構高くなってますからね。このRef.533ピンクゴールドはかなりお値打ちだと思います。
当店にお越しの際は是非お手に取ってお楽しみください。
銀座店 中野
※シェルマン銀座店は2024年3月29日より下記住所へ移転しました。
〒104-0061
東京都中央区銀座3-4-17 マツザワ第11ビル
シェルマン 銀座本店
TEL 03-3528-6390