ichigo_ichie

シェルマン銀座店 スタッフブログ

1990’s オーデマ・ピゲ “フィロソフィ” 18KYG/WG Cal.2003

 

1990年代のオーデマ・ピゲ “フィロソフィ”が入荷致しました。

 

 

今日はオーデマの珍しいワンハンドのドレスウォッチ、”フィロソフィ”のご紹介。

 

リーフハンドにバーインデックスの文字盤は、オーデマのロゴすら排した極めてシンプルなデザイン。12時側のラグの懐中時計の菅の様な装飾と、ベゼルのカボションがワンポイントになっていて、端正なイメージの強いオーデマにしてはかなり愛嬌のある雰囲気。

 

ケースは18Kイエローゴールドをベースとし、ケースサイドにのみ18Kホワイトゴールドを用いたコンビ使用。リューズはケースの内側に隠れるデザインで、通常のラウンドウォッチと比較してもかなり”円”を強調したようなデザインです。

 

 

ケースバックにはちゃんとオーデマ・ピゲの刻印が入ります。

 

 

さてこのフィロソフィ、一番の特徴がこちらの時差修正機能。

一見先程の写真から2時間程度時間が進んだだけの様に見えますが、良く見て頂くとカボションの位置が変わっています。実はこの時計ケース全体が回転する構造になっておりまして、渡航先の現地時間に合わせてケースを回転させることで時差修正が出来ます。

 

正直「ワンハンドの時計で必要か?」、「リューズ引いて時間合わせれば良くないか?」と聞かれれば絶対に必要な機能だとは言いにくいのですが、個人的にはこのちょっと酔狂な感じが嫌いではありません。むしろ好きですらあります。これこそ大人の余裕を感じさせてくれる一本ではないでしょうか。

 

 

バックルはオーデマ純正の18KYG製の尾錠が付属。革ベルトもオーデマ純正です。

 

 

ムーブメントは薄型のオーデマ・ピゲではお馴染みのジャガー・ルクルト製の手巻きCal.2003を搭載。非常に美しい状態をキープしています。

 

 

ケースサイズは約31mm。特殊なデザインながらも腕に乗せた時の雰囲気は中々の正統派。厚みも約4mmとかなり薄く、この薄型ドレスの造りの上手さはヴィンテージオーデマの真骨頂と言えます。

 

 

ケースサイドに用いたホワイトゴールドが美しいケースラインを強調しています。

 

 

普段我々がイメージするオーデマとは異なる雰囲気のワンハンド “フィロソフィ”。1982年に誕生したこのモデルは、18世紀頃まで普及していた短針時計を参考にしたと言われていて、当時のクォーツ時計全盛期において “時の経過” に対する考え方に一石を投じる想いで造られたそうです。

 

せわしない日々、喧噪から離れてゆっくりと旅でもしながらフィロソフィを眺める、ちょっと憧れてしまいますね。この時計に時差修正機能を付けた理由が少し解った気がします。

 

当店にお越しの際は是非お手に取ってお楽しみください。

 

銀座店 中野

商品の情報

  • 商品番号:C1809

    1990's オーデマ・ピゲ "フィロソフィ" 18KYG/WG Cal.2003

    ¥792,000(税込)

商品のお問い合わせ・ご購入希望

お気軽にお問い合わせください。

RELATED POST 関連記事

NEW ARRIVAL WATCH

1960's オーデマ・ピゲ ラウンド 18KWG...

NEW ARRIVAL WATCH

1920's ギュブラン/オーデマピゲ ミニッツリ...

NEW ARRIVAL WATCH

1970's オーデマ・ピゲ ブルーダイヤル 18...

NEW ARRIVAL WATCH

1950's オーデマ・ピゲ SS Cal.VZS...

NEW ARRIVAL WATCH

1960's オーデマ・ピゲ Ref.5281 S...

NEW ARRIVAL WATCH

1960's オーデマ・ピゲ Ref.5281 1...